東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

自然風景

【本日の1枚】宮城県 岩出山の桜並木

仕事で伝熱計算の理論解を得るため、久々に微分方程式を解きました。大学のとある先生は実務で微分方程式を使う機会はなく、ほとんど四則演算・三角関数だけと言ってましたが、しっかりと実務で使っているこの頃です。 高校生の当時の自分は三角関数なんて使…

【本日の1枚】熊本県 上天草市 城島(外平海浜自然観察公園)

本日の1枚は熊本県上天草市にある城島の写真です。 城島は熊本県上天草市の樋島にある、外平海浜自然観察公園の沖合に位置しています。この島の面白い所があり、干潮時は陸続きになって渡ることができます。海の透明度も高い一方で、夏場でも殆ど人がいない…

【本日の1枚】大分県 竹田市 九重連山の御池

本日の1枚は九重連山の御池の写真です。2019年頃に久々に登山を考えていた時、たまたまGoogle mapの航空写真でこの御池を見つけ、興味を持ってので行くことにしました。 秋とは言っても標高1000m以上の場所なので、全体的に紅葉は終わりつつある感じでした。…

【本日の1枚】秋田県湯沢市 川原毛地獄

最近、ヒータの流体解析がうまくいきました。流体冷却の熱伝達、複数素材を組み合わせた固体の熱伝導、そしてヒータ表面からの輻射と、トリプルコンボの解析ですが、無事に実験結果を再現することができました。やっぱりANSYS Fluentってすごいですね。 さて…

【本日の1枚】福島県金山町 只見川の本名ダム

本日の1枚は2019年に撮影した、福島県金山町にある本名ダムの写真です。 このダムは1952年(昭和27年)に着工し、1954年(昭和29年)に竣工されたかなり古参のダムです。このダムの上にはかつて国道252号が通っていましたが、ダムの近くでS字クランクとなっ…

【本日の1枚】滋賀県高島市(旧マキノ町) メタセコイア並木

本日の1枚は滋賀県高島市の旧マキノ町にあるメタセコイア並木の写真です。日本街路樹百景にも選ばれている壮観な風景で、全長2.4㎞に渡って約500本のメタセコイアが植えられています。高校時代に登山部で近くにある赤坂山という山に登りましたが、その帰り道…

【本日の1枚】岩手県 西和賀町 和賀川

本日の1枚は岩手県西和賀町の和賀川の写真です。こちらは2020年1月に撮影した写真です。和賀川は、北上川の支流の1つで、温泉街の湯田から分岐して北上するように流れています。私はこの場所がとても好きで、2019年も足を運びました。 岩手県 西和賀町 冬の…

【本日の1枚】福島県三島町 第一只見川橋梁

先日QC検定2級の合格発表がありました。自己採点通り無事に合格できていてよかったです。次は1級ですが、2級受験の時はお盆休みを潰した突貫勉強でしたので、しばらくはゆっくりした休日を過ごしたいので、来年9月に受けましょうかね...。 さて、本日の1枚は…

【本日の1枚】奥日光 男体山の眺め

本日の1枚は以前紹介した前白根山登山の道中から撮影した男体山の写真です。 雪山といえば吹雪のイメージがありますが、この日は快晴で空気が澄んでいました。写真眼下の雪が降り積もった平地は戦場ヶ原で、写真右側には中禅寺湖が少し映り込んでいます。 奥…

【本日の1枚】宮城県 大河原の千本桜

本日の1枚は大河原の千本桜です。正式には白石川堤一目千本桜と呼ぶそうで、白石川沿いに訳8㎞に渡って桜並木が続いています。桜の本数は約1200本が植えられており、名前の通り千本桜を冠する桜の名所となっています。 大河原の千本桜 このシーズンの白石川…

【本日の1枚】阿蘇くじゅう国立公園 高森展望所から

本日の1枚は阿蘇の高森展望所からの写真です。こちらは国道265号の途中に休憩所として設置されたエリアから阿蘇の全景を眺めることができます。 写真は2016年12月に撮影しました。現在、過去の写真を探して適当に選んでブログに載せていますが、写真を見ただ…

【本日の1枚】長崎市 脇岬海水浴場

本日の1枚は長崎市の南部にある脇岬海水浴場の写真です。 長崎を南下してくるまで30分ほど走ると長崎の先端に位置する野母崎にいたします。 写真奥の山が丁度野母崎に当たり、岬の先頭には灯台が建てられており、夜間になると灯台が明るく目立つ光景が見られ…

【本日の1枚】大分県 由布岳

本日の1枚は2017年12月に撮影した、由布岳の写真です。由布岳は標高1,583メートルの活火山で、写真は由布院から別府に抜ける県道のはずれから撮影したものになります。 由布岳 この辺りの道路は山肌が一面牧草地になっており、冬季は草が黄金色になり、山全…

【本日の1枚】長崎県 島原半島の緑のトンネル

本日の1枚は島原半島にある緑のトンネルと呼ばれる場所の写真です。 長崎県 島原半島 緑のトンネル 県道201号にはかつて小浜鉄道という、小浜〜愛野間を結ぶ鉄道が昭和2年~13年まで存在していました。その配線跡が現在は道路として利用されており、「汽車道…

【本日の1枚】奥日光 前白根山登山

無事に実験装置が動き、安堵しているこの頃です。また、本日実験装置のパラメータ制御器とデータロガーをPCと接続し、遠隔でデータ収集およびパラメータ設定をできるようにしました。これで極端な話、在宅勤務で実験ができる環境ができました。リモートって…

【本日の1枚】佐賀県 鹿島市 オレンジ海道から

明日QC検定2級を受検してきます。今年の3月に検定3級を受けて合格したので、2級は3級に毛が生えた程度かな、と思って挑戦しましたが全然難易度違いますね....。ガチガチの統計を勉強させられました。正規分布は勿論のこと、t分布やχ2乗分布といったものから…

【本日の1枚】仙台市坪沼エリア

本日の1枚は、仙台市坪沼の写真です。坪沼は仙台と村田をつなぐ県道31号沿いに位置する仙台市の地区名です。仙台市内から秋保温泉に向かう途中で県道31号に入るとアクセスできます。 宮城県 仙台市坪沼 以下地図の通り、東北自動車道沿いにありますが、最近…

【本日の1枚】熊本県 やまなみハイウェイ長者原

本日の1枚は、熊本県の長者原の写真です。この辺りは九重連山のエリアに位置し、ツーリング界隈では有名なやまなみハイウェイの道中に当たります。 長者原 この写真は長者原の道標がある場所で、位置は以下地図のリンク個所になります。 以前、2020年のお盆…

【本日の1枚】磐梯吾妻スカイライン 浄土平から

本日の1枚は福島県の磐梯吾妻スカイラインの写真です。 スカイラインの最高地点付近は浄土平と呼ばれています。この辺りには吾妻山の火口があり、蒸気を上げている様子を見ることができます。また、風向きによっては有毒ガスが流れてくるようで、植物があま…

【本日の1枚】ネパール ランタン谷

本日の1枚は、2014年に訪れたネパールランタン谷の写真です。 当時、「地球温暖化で氷河が溶けてしまう前に見てくる」、と軽口叩いて行ってきましたが、今思うと訪れておいて本当によかったなと思います。今は氷河どうなっているんでしょうね?この写真の当…

【本日の1枚】青森県 十二湖(青池)

本日は2013年9月に撮影した、青森県の十二湖にある青池の写真です。部活の引退イベントで訪れました。白神山地に池が点在している十二湖と呼ばれるエリアがありますが、その中でもこの青池は透き通るような青さで彩られています。 また、写真下側には青空と…

宮城県図書館 書見の道

昨日やっと装置の改造作業が終わりました。入社して半年で、正直装置の事をよくわからないまま改造作業に臨むことになりましたが、実際に装置を触ることで多くの事を得られたかなと思います。エンジニアの方であれば聞いたことはあるかもしれませんが、やは…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング③

車のハブベアリングからの異音が限界に達して、GW終わりに修理に出しましたが今週でやっと帰ってきそうです。走行距離は現在19.9万キロ、あと少しで20万キロ突入です。 学生時代に10万円で買った車ですが、車検、修理で既に累計100万円くらい突っ込んでいる…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング②

本日も鬼首エリアの写真を掲載していきます。 このエリアを通しての感想ですが、長閑な風景が長々と続く心地よい世界が広がっているように感じました。ツーリングに行った先週は気温が上がり、初夏のような暑さでしたが、青い空が広がる強い日差しの空間は、…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング

先週の金曜日にコロナウイルスの3回目ワクチンを接種しましたが、しっかりと38℃の高熱が出て、土曜日は丸一日寝ていました。せっかく、勤め先の移動制限がやっと緩和され、東北6県に自由に行き来できるようになったタイミングでしたので休日が1日つぶれて損…

秋の色彩美、鳴子峡の紅葉その2

どうもご無沙汰中です。ここ最近、宅建士の勉強をしていました。 と言うのも、冬のボーナスが出たら、何か工作機械(旋盤、フライス盤、NC等)を買おうかなと思っていたのですが、切子や騒音が付き物なため、会社の寮を出たら人気の無い田舎の叩き売り同然の…

秋の色彩美、鳴子峡の紅葉その1

最近夜が肌寒くなってきました。そろそろ秋も迫ってきたことですし、学生時代に訪れた鳴子峡の写真を載せようと思います。 鳴子峡 JR鳴子温泉駅から車で約5分。国道47号に平行して走るV字型峡谷は、大谷川の侵蝕により成立した峡谷で、高さ約100mの断崖絶壁…

福島ツーリング旅行記3

来週出張に行ってきます。ただ、今思うと初めての出張から1度も誰かと行った事がありません。とりあえず行ってこいスタイルの職場なのでしょうか....?それにしても勉強が終わらない日々が続いています。技術者の宿命です(笑) さて、今回は福島シリーズの最…

福島ツーリング旅行記2

昨日、今日と応力集中の問題で悩んでいます。キー溝の隅に発生する応力集中ですが、軸のキー溝に発生する応力集中係数の推定式はあるのに、カップリング側のキー溝隅部の応力集中に関する文献はまるで見当たりません。大学時代なら図書館で専門書を読めたの…

福島ツーリング旅行記1

最近海外出張のフラグが立ちました。まだ確定ではないですが、3か月以内くらいにチンタオに行くかもしれません。仕事も本格的に始まったので、日に日に忙しくなってきます。ただ、時間がなかなか取れません。気軽に遠隔地に旅行に行けないとは寂しいものです…