東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

道路・橋梁

【本日の1枚】岩手県 湯田ダム

本日の1枚は岩手県の湯田ダムの写真です。湯田ダムは岩手県和賀郡西和賀町にある、重力式アーチダムという珍しい形式のダムです。一般的にダムは両端が強固な岩盤である場合は、コンクリート使用量を減らすためにアーチ式、そうでない場合は重力によって水圧…

【本日の1枚】泉パークタウン 小菅山付近から

ここしばらく仙台市内の紅葉シリーズが続いていますので、そのうち他の場所の写真も載せていこうかなと思っています。 さて、本日の1枚は泉パークタウンの小菅山付近からの写真です。この辺りは泉パークタウンの丁度南端にあたります。 泉パークタウン 小菅…

【本日の1枚】仙台市 県道264号仙台大衡線 長命ヶ丘

昨日は装置のトラブル対応に追われ、結構ドタバタしていました。とりあえずリカバリ案がまとまり、一息ついているこの頃です。 さて、本日の1枚は県道264号の仙台大衡線を長命ヶ丘エリアから撮影したものです。奥に広がる市街地は丁度泉パークタウンとなりま…

【本日の1枚】泉パークタウン 紫山地区②

本日の1枚は昨日に引き続き、泉パークタウン紫山地区の写真です。 紫山地区の特徴といえば、地区の中央に紫山公園という公園兼小さな山があり、その外周をぐるっと1周する道路が敷かれており、そこに住宅が並んでいます。 泉パークタウン 紫山地区 ぱっと見…

【本日の1枚】泉パークタウン 紫山地区

本日の1枚は泉パークタウンの紫山地区の写真です。 付近には仙台泉プレミアム・アウトレットや仙台白百合学園、そして最近の開発案件だと青葉区堤町から移転したJCHO仙台病院があります。 泉パークタウン 柴山地区 この地区は泉パークタウンの中でも後発の開…

【本日の1枚】仙台市 川内南小泉線の街路樹②

本日の1枚は以前掲載した仙台市 川内南小泉線の街路樹その②になります。 この道路は何か所か立体交差のエリアがあるのですが、各々の場所から何枚か写真を撮っています。 この辺りが全線開通したのは丁度私が学生時代の頃で、当時は木々の背も小さかったと思…

【本日の1枚】仙台市 川内南小泉線の街路樹

本日の1枚は川内南小泉線から眺めた街路樹の写真です。写真奥には高層マンションのパークタワー台原が見えています。この道路は川内南小泉線と言い、2010年3月31日に安養寺工区が開通して現在の形に至ります。 信号がなく見通しの良い道路で、秋になると綺麗…

【本日の1枚】仙台市 泉パークタウン入口

色々あって勤務先の技術関連の発表をすることになりました。忘年会の翌週というのが何とも言えないです。(年を忘れられてない....) さて、本日の1枚は泉パークタウンの入口である県道264号大衡仙台線の写真です。数年ぶりの秋の仙台ですので、本日は散歩を兼…

【本日の1枚】長崎県 平戸市 生月サンセットウェイ

本日の1枚は長崎県平戸市の生月島にある生月サンセットウェイの写真です。 生月島の最北端の大バエ灯台へは、市街地を通る東側のルートと、生月サンセットウェイを通る東側のルートがあります。 この島の西側を通る生月サンセットウェイは、断崖と海が間近に…

【本日の1枚】滋賀県高島市(旧マキノ町) メタセコイア並木

本日の1枚は滋賀県高島市の旧マキノ町にあるメタセコイア並木の写真です。日本街路樹百景にも選ばれている壮観な風景で、全長2.4㎞に渡って約500本のメタセコイアが植えられています。高校時代に登山部で近くにある赤坂山という山に登りましたが、その帰り道…

【本日の1枚】長崎県 島原半島の緑のトンネル

本日の1枚は島原半島にある緑のトンネルと呼ばれる場所の写真です。 長崎県 島原半島 緑のトンネル 県道201号にはかつて小浜鉄道という、小浜〜愛野間を結ぶ鉄道が昭和2年~13年まで存在していました。その配線跡が現在は道路として利用されており、「汽車道…

【本日の1枚】熊本県天草市 﨑津エリア

6月頃から温めていた実験装置が完成しました。最初から最後まで自身で構成を考え、それが実物になった時の嬉しさは感動ものです。やはり、エンジニアたるもの自分で手を動かして経験を積むのが大切ですね。 さて、本日の1枚は天草の﨑津エリアの写真です。近…

【本日の1枚】大阪駅と183系

本日の1枚は大阪駅と国鉄型特急183系の写真です。この写真を撮影したのは2011年で、丁度大阪駅がリニューアルされた頃と思います。天井を覆う屋根が近未来感を出している中、国鉄型の特急が停車しているという、時代の差を感じさせられる光景が気に入ってい…

【本日の1枚】佐賀県 鹿島市 オレンジ海道から

明日QC検定2級を受検してきます。今年の3月に検定3級を受けて合格したので、2級は3級に毛が生えた程度かな、と思って挑戦しましたが全然難易度違いますね....。ガチガチの統計を勉強させられました。正規分布は勿論のこと、t分布やχ2乗分布といったものから…

【本日の1枚】熊本県上天草市 樋島大橋

本日の1枚は熊本県上天草市にある樋島大橋の写真です。 樋島は人口約1000人程度の島で、天草の上島とは複数の橋を経て陸続きになっています。樋島大橋は全長が174mで、車一台分と歩道だけの幅の狭い吊橋です。このため、橋の両端には信号機が取り付けられて…

【本日の1枚】熊本県 やまなみハイウェイ長者原

本日の1枚は、熊本県の長者原の写真です。この辺りは九重連山のエリアに位置し、ツーリング界隈では有名なやまなみハイウェイの道中に当たります。 長者原 この写真は長者原の道標がある場所で、位置は以下地図のリンク個所になります。 以前、2020年のお盆…

【本日の1枚】生月大橋

本日の1枚は生月大橋の写真です。 生月大橋は1991年に開通した長崎県の平戸島と生月島を繋ぐ全長960mの橋です。開通時から2010年まで有料道路でしたが、その後無料開放されました。通常は吊り橋や斜張橋が採用されるような距離ですが、トラス橋を採用してお…

【本日の1枚】磐梯吾妻スカイライン 浄土平から

本日の1枚は福島県の磐梯吾妻スカイラインの写真です。 スカイラインの最高地点付近は浄土平と呼ばれています。この辺りには吾妻山の火口があり、蒸気を上げている様子を見ることができます。また、風向きによっては有毒ガスが流れてくるようで、植物があま…

【本日の1枚】牛深ハイヤ大橋

本日の1枚は2018年6月に撮影した天草市牛深地区(旧牛深市)にあるハイヤ大橋の写真です。 旧牛深市 天草市は2006年3月に本渡市・牛深市と天草郡の有明町・御所浦町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町および河浦町が合併して発足しました。これまで天草…

【本日の1枚】宮城県 釜房大橋

本日は2013年9月に撮影した釜房ダム近くにある、国道286号の釜房大橋の写真です。 国道286号 釜房大橋 釜房ダムのダム湖は独特な形状をしており、ダム湖が二股に分かれています。国道286号はその真ん中(ダムができる前は尾根だったのでしょうか?)に架かる橋…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング③

車のハブベアリングからの異音が限界に達して、GW終わりに修理に出しましたが今週でやっと帰ってきそうです。走行距離は現在19.9万キロ、あと少しで20万キロ突入です。 学生時代に10万円で買った車ですが、車検、修理で既に累計100万円くらい突っ込んでいる…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング②

本日も鬼首エリアの写真を掲載していきます。 このエリアを通しての感想ですが、長閑な風景が長々と続く心地よい世界が広がっているように感じました。ツーリングに行った先週は気温が上がり、初夏のような暑さでしたが、青い空が広がる強い日差しの空間は、…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング

先週の金曜日にコロナウイルスの3回目ワクチンを接種しましたが、しっかりと38℃の高熱が出て、土曜日は丸一日寝ていました。せっかく、勤め先の移動制限がやっと緩和され、東北6県に自由に行き来できるようになったタイミングでしたので休日が1日つぶれて損…

長崎県 第2の軍艦島 池島散策 その1

しばらく南米シリーズが続きましたので、今回から長崎県内の写真を載せていきたいと思います。 さて、私は長崎市内に住んでいますが、近場ほど意外と行かないものですね。過去の写真を探してみたところ、ほとんど長崎市街以外の写真ばかりでした。 迷ったの…

第5回 長崎駅の移転とその写真

この長崎駅シリーズは今回で最終です。今回は新しい長崎駅の写真について掲載していきたいと思います。 移転後の旧長崎駅です。4月17日時点では既に架線が撤去されていました。また、車止めのレールも分解されていました。 新しい長崎駅の通路として、旧3番…

第4回 長崎駅の移転とその写真(長崎駅移転前夜)

今回も旧長崎駅の移転前夜、2020年3月27日の夜に撮影した写真を掲載します。 1番線・2番線の木造駅舎です。夜に改めてみると壮観ですね。 同じく1番線・2番線の木造駅舎です。改札方向を向いて撮影しています。 需要があるかはわかりませんが、一応屋根部分…

第3回 長崎駅の移転とその写真(長崎駅移転前夜)

長崎駅移転の夜 今回は旧長崎駅の移転前夜、2020年3月27日の夜に撮影した写真を掲載します。 この日は仕事を定時で切り上げて一旦帰宅し、午後7時頃に長崎駅へ向かいました。 駅の改装工事や増築はあっても、150mもの大移転工事が近所で行われるので、これ…

第2回 長崎駅の移転とその写真

以前した船の小話をまた挟んでみたいと思います。 今回の話は船と飛行機についてです。 船の小話2 船は古代エジプト時代には既に登場していましたが、飛行機が登場したのは1903年のライト兄弟の初飛行で約120年前と船と比較すると歴史は非常に浅いです。世…

第2回 東北旅行(仙台市内散策)

本日は前回からの続きで、仙台市内の散策写真を掲載していきたいと思います。 早朝の青葉通りです。私が学生時代のころはこのあたりは地下鉄工事のため、道路が工事中でした。また、いくつかのケヤキが工事に伴って切り倒されていましたが、地下鉄完成後はケ…

第1回 東北旅行(長崎→神戸→仙台)

先日久々に更新したので、少し古い写真ですが2017年~2018年の東北旅行の写真を何回かに分けて掲載していきたいと思います。 実は2017年から毎年、年末年始の休暇は仙台で過ごしています。長崎は殆ど雪が降らないので、どうしても時々見たくなってしまうのと…