東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

立山・剣岳・雷鳥沢1

 どうも、本日は富山県立山剣岳雷鳥沢についてです。ただ、紹介したい写真が30枚以上になるので2回に分けて掲載したいと思います。

また、私は部活の夏期遠征で長野に行くのですが、その出発日が8月8日の始発に乗って行くので必然的に記事が書けるの今日と明日になるので(8月7日は準備で忙しいので…。)、紹介しきれない写真が約10枚出ると思うので、興味のある方は後日はてなフォトライフの方で見ておいて下さい。

夏季遠征の予定は大まかに書くと、
仙台→軽井沢→草津温泉→長野→白馬→黒部ダム→松本→蓼科→八ヶ岳諏訪湖→乗鞍→上高地穂高白川郷→群上八幡→下呂温泉天竜峡白州甲府→山中湖
 という感じです。

そういうことで、8月8日から8月30日までブログの更新はお休みさせていただきます。

まあ、たくさん写真を撮るつもりなので^^(先輩曰く、後半がテンション下がりまくりになるらしいですが…。)

さて、本日は立山剣岳雷鳥沢の写真です。高校2年の時に登山部の活動で訪れました。


雷鳥沢の写真です。ここでテントを張って泊まりました。改めて写真を見るとすごく懐かしいです。



同じく雷鳥沢です。写真での天気は良いですが、数時間後には土砂降りの雷雨になってました。

私の班は3人だったのですが、私と友人が山荘の風呂に行く際、1人はお金の節約という事でテントに残っていました。

その後の雷雨の際、テントに帰る事が到底不可能だったので私と友人と、他班の1人は山荘で暖房にあたりながら、風呂上りにソフトクリームを食べながらジェンガをして、その後うたた寝して2時間程過ぎてしまいました。その後、雨が小降りになったのでテントに帰ると残った1人はかなり怒ってました…。そりゃそうですよね…。1人で雨漏り+浸水の対処をしてくれていました。すみません…。

 しかし、ジェンガの思い出は大変良い思い出になりました。



地獄谷の写真です。ここでは硫化水素が発生しているため、時には警報が鳴ったりします。確かに腐卵臭がしました。
写真の通り、あたり一面には草木が一つも生えていませんでした。


地獄谷の名にちなみ、あたりから水蒸気が立ち込めていました。写真の左下に有毒ガス危険と書いてありますね。





おそらく温泉の湯の取水口だと思います。




硫黄の成分が温泉に含まれているためか、湯の湧き口は黄色くなってます。



地獄谷の奥まで行った所です。ここは立ち入り禁止の柵がなかったので下の川まで降りてみました。ちなみにここで硫黄の結晶を見つけました。(今は実家にありますが…。)川底が硫黄で淡い色になってます。



上の写真と反対方向の写真です。水の煌めきが綺麗でした。



この写真は雷鳥沢から少し降りた所から撮った写真です。奥に見える山は立山で、山頂には雄山神社という神社があります。
夏なのに雪が大量に残っており、この時は雪合戦をしていました。

同じく立山の写真です。山頂に見える建物は同神社の峰本社・授与所(社務所)だったと思います。間違っていたらすみまんせん…。



同じく雷鳥沢を少し降りた所から撮った写真です。写真の端を左に渡ると剣岳方面に至ります。詳しい事は次回で改めて掲載します。



立山の雪上からの写真です。



雷鳥沢から撮った夕日の写真です。日が沈んだ後は、一面満天の星空でした。ただカメラの性能上、星空は写せませんでした…。




オマケ:地獄谷で見かけた鳥です。こんな所にも鳥がいるとは…。
ただ、種名が分からないので知っている方がおられたら教えて下さい。