東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

日本最北端の地、稚内

 やっとバイトが終わって夕方まで爆睡してました。正直東北大の工学部に入ってたらバイトなんてするヒマなんて全くないと思ってましたが、実際部活をやりつつ思う存分稼いで且つ学業も何とかなっています。もうモンテローザ大好きです(笑)


 そして今日は、7月後半からテストとサイクリング部の夏季遠征で見たいけど見れてなかったアニメを一気に見ました。とりあえず今日は「 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以下あの花)と、「うさぎドロップ」を見ました。どちらも友達間で評判のアニメだけあってとても面白い内容でした。特に、あの花の最終話では感動して泣いてしまいました。今度舞台の秩父に行ってみようかなと思います。
 「うさぎドロップ」は舞台は名古屋です。っていうのもアニメで描写されたビルで一発で判別出来てしまいました(笑)。なんだか最近アニメとの相乗効果も相まって色々な街に出かけたい衝動に駆られてます。

さて、本日は日本最北端の地、稚内の街並みの写真です。正直稚内はただの北の僻地だとしか思ってませんでしたが、到着してみるとかなり大きな町で吃驚しました。

野寒布岬手間の写真です。稚内はこういう感じの町なんだなと着くまでは思っていました。なんだかすみません。


野寒布(ノシャップ)岬の写真です。初山別から班員各々好きなペースで出発して、ここをゴールにしました。自分はとてもゆっくり行ってたので先頭と1時間近く時間があいてました(笑)。



自衛隊稚内分屯地です。普段見慣れないような沢山のレーダー機器が丘陵に建っていました。対ロシア警戒用でしょうか?



稚内港の北防波堤ドームです。ギリシャ建築の様な外観に加えて長さが400m強ある巨大な防波堤です。夜になると屋根がある事もあって多くの旅行中のライダーが野宿してました。そして自分もその一員です。



稚内市役所です。オロロンラインという名前の通り沿いにあります。



稚内ポートサービスセンターの写真です。ここではシャワーやコインランドリーが格安で使わさせてもらえます。ここの管理人のおばちゃん曰く、冷水器の水がびっくりするくらい美味しいそうです。確かにとても美味しかったです。(笑)そして後輩は、ここで洗濯中休憩室で爆睡してました。お疲れ様(笑)。



稚内ポートサービスセンター付近から撮った稚内港の写真です。写真右側が稚内の中心部です。



同じく稚内ポートサービスセンター付近から撮った稚内港の写真です。写真の奥には丘陵に家が建ち並んでいます。


稚内の漁協前から撮った写真です。この辺りには水産品加工関連の施設が沢山あります。


南稚内駅です。ホームをよく見ると、車両とホームの段差がとても開いています。何だか旧国鉄チックです。



宗谷本線稚内駅方面の写真です。


丘の上にある稚内中学校付近から撮った稚内市の東方面の俯瞰

です。稚内には至る所に風力発電の風車がありました。



同じく北東方面です。写真の中央の奥、日本最北端の宗谷岬付近の宗谷丘陵にも沢山の風車があります。


上の写真の拡大です。後で調べたのですが、この宗谷岬ウィンドファームには57機の風車が設置されており、稚内市で使用する電気の6割を発電しているそうです。



北方向の写真です。写真に写す事は出来ませんでしたが、肉眼ではここからうっすらと樺太を見る事が出来ました。


北西方向の写真です。ここにも風車があります。


稚内は看板にロシア語が表記されていたりと、ロシアとの近さを感じる町でした。またとても冷涼な気候で仙台が30℃超えの天気でも稚内は15℃前後と、とても過ごしやすかったです。(反面冬はこの上なく厳しいのでしょうが・・・。)また北海道に行く機会があったら訪れたいと思います。

オマケ
最近仙台の近況を載せてないなと思って、東北大学の川内南キャンパスの建物から撮りました。(携帯のカメラの画質なので…。)ここからの眺めは、都心と程良い距離、高さに位置していて大好きです。(携帯の壁紙用で撮ったので6:10の比率になってます。)



あと、よく考えたら去年の夏季遠征の記事を放置してました。次回から再度、去年の行ったところを載せます。(汗)