東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

定義山

ここ数日街関係の写真が増えたので、今日は自然関係を載せます。


先月、部活で定義山まで行ってきました。(定義と書いて"じょうぎ"と読みます。)ここは仙台の観光地となっています。

定義山へ行くまでの途中の道です。この日の天気は清々しく、大変気持ち良かったです。





途中、大仏がある所で休憩をとりました。鎌倉ではありません(笑)
実はこの大仏、プラスチック製だったりします…。せめて石で造った方が良かったのでは…。





 
大倉ダムダム湖、大倉湖からの写真です。奥の山々の峰に雪が残っています。また大倉湖との色合いが綺麗です。


ところでこの大倉ダムですが、この大倉ダムはダブルアーチ式ダムで、全国に2カ所しかない珍しい形式のダムです。(ダムは写真には写っていません。すみません)





西方寺というお寺です。一般には定義如来と呼ばれています。休日のせいか、沢山の参拝客の方々が来られてました。


ここの近くで売られている三角油揚がとても美味しいです。つい2つ目を食べてしまいました。(笑)





西方寺と山々です。そういえば、上の道からダム湖の写真も含めて、仙台市青葉区に属しています。


ダムが存在する区は、全国でも珍しいと思います。そもそも青葉区、そして青葉区の下の太白区宮城県を殆ど横断しています。



西方寺の庭の池の写真です。






同じく西方寺の庭の写真です。





上の庭の写真と同じ所に建っている五重の塔です。まさかこんな所で塔を見られるとは思ってもみませんでした。





ダムから山の渓谷を撮りました。大倉ダムは、写真の右の方が平地になっているため、ふつうのアーチ式ダムがつくれなかったため、ダブルアーチ式といいう珍しい形になりました。




帰りの橋から同じく渓谷を撮りました。反対側には大倉ダムが見えます。