東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

美しい川、水の町、郡上八幡その3

 最近本当に寒いですね。こたつとか布団に一度籠るとなかなか出れないこの頃です。まあ、12月なので仕方ないんですけど…。

さていつもの事ですが、最近の出来事をつぶやきます。

まず、先週の火曜日にフラクタルというアニメを11話ぶっ通しでみました。っていうのもDVD売上枚数が酷すぎたので逆に気になんて見てみました。
・・・、いや、これ普通に面白くないですか…?
そりゃケチつけようと思えばつけられますが、個人的には十分楽しめるものでした。(逆によんでますよ、アザゼルさん。のほうが正直つまらないです…。)ただNHK教育の午後6時に放送すればもう少し評価は高かったのではと思います。(まあ、そんな時間帯のだったら見てないでしょうけど…。)なんだか人との感性のズレに不安が出てきました…。

次に、先週の12月9日の金曜日です。その時はバイトにはいって見てなかったのですが、金曜ロードショー天空の城ラピュタがありましたよね。そう、ウィキペディアで調べると主人公のシータやパズーを差し置いて、ムスカ大佐の所だけ別リンクが存在するなかなか愉快で一部個性豊かなキャラが登場するジブリ屈指の物語です。(単語のリンク先のはてなキーワードでも明らか記述量が違いますよねww)

まあ、2chやニコ動、ツイッターではバルスをつぶやく人についてがある程度話題になるとは思っていましたが…、ツイッターの単位秒あたりの書き込み数が更新されたそうです…。しかも2倍弱の差をつけて…。まあ、いろんな書き込みにもありますが平和ですよね。いたずらのサイバーテロまがいな大量書き込みイベントとそれにわざわざ準備してまで付き合ってくれる運営側との関係を眺めてると本当に日本は平和だなーって思います。


あとはえーっと・・・、そうそう。次ですが、先週の土日にサイクリング部のイベントのわんこそば大会でで盛岡まで行ってきました。部内では”連盟”と呼んでる、東北地方の多大学サイクリング部との交流イベントの事です。最初の60杯くらいまでは単なる美味しい蕎麦ですが、100杯超えたあたりからもうソバって感じでしょうか…。そんな感じとなり、120杯を超えると精神戦です。私は141杯で、去年の記録143杯に負けました。ちなみに優勝は我らがサイクリング部主将でしたがだいたい215杯くらいだったような気がします。ちなみに私はトンペー内では3位だったのでまあよしとします。ちなみに平均杯数の大学対抗でも優勝でした。だって女子部員いないですしね。(笑)

 その後は岩手大学近くの飲み屋に行って飲み会、その後久々のボーリングに行き、そしてカラオケに朝5時まで行ってました。多大学の方とも思いっきり交流出来てとても楽しかったと思います。ボーリングでは1ゲーム目が74点、2ゲーム目が42点、3ゲーム目が78点(8投球目まで40点台…。)まあもともと上手いわけではないですが正直ヘコみました。そしてカラオケでは3時くらいから寝てしまいました…。しかし、とても思い出にのこるイベントだったと思います。来年も出たいです。詳細はTUCC wikiをご覧ください。これを、特に用語集を読むとリアルなトンペー生活(笑)の実態が浮かびます。


あ、ちなみに自分が所属しているわけではないのでこんな事いえたものではないですが、岩手大学サイクリングはとてもいいところだと思います。とりあえずこのブログを見ている岩手大学受験の高校生の方は、ここのサイクリング部はお勧めです。


 ちなみにその後、帰りは18切符で仙台に帰ったのですが、水沢駅で乗客が一気に降りて、かつ寝不足で寝ぼけていた私はそれに「あ、ヤッベー。一ノ関やん!」っと、つられて降りてしまい、1人水沢駅で取り残されました。さすがに部活メンバーを仙台駅構内で1時間待たせるのは忍びなかったので、一ノ関に到着後、新幹線で仙台駅に先回りしました。とりあえず居眠りのせいで余計な4000円を飛ばしてしまったわけです・・・。



なんだかすみません、長々と前置き書いてしまって。まあそんな波乱に満ちた週末でした。




さて今日は夏季遠征(去年)シリーズの郡上八幡その3です。

郡上八幡の町中に向かう際、少し川辺に降りました。写真の橋は宮の瀬橋です。




そして上流に向かった新橋の手前です。日が傾いてきて飛びこむ人たちも疎らになりました。



新橋から。この場所に飛び込みました。



同じく新橋から。あの時この高さから飛び込んだんですね…。




さて新橋から進んだ郡上八幡郵便局の隣にある郡上八幡樂藝館です。画廊や文化資料室、展示室などがあり郡上八幡の歴史や文化を紹介しています。




上の写真から旧町役場方面に向いた写真です。




上の写真をさらに西に進んだ所です。




上の写真を左に曲がって小道に入って進んだところから撮りました。パチンコ店の看板がいかにも昭和な感じです。




さらに1区画ほど適当に歩いた所から撮りました。

上の写真を撮った所から東に進むと県道319号に出ます。そこの合流地点です。



合流地点から北方向に向いた所の写真です。




上の写真の近くにある319号からの写真です。和田鉄商店の看板とその家屋の雰囲気がいい感じですね。





とある道です。さすがに撮った場所はわかりませんでした。ただ、こんなふうに日常に井戸があるのがとても物珍しかったです。






さて、町を回った後は山の上にある郡上八幡城まで登ってきました。




とりあえず、登るのに一苦労しました。



入口です。なんだか迷路みたいな感じで、勝手に1人でワクワクしてた自分がいました。


郡上八幡上はなんだか全体的にシンプルでかつ風雨による滲みがすくなくて綺麗な城でした。もちろん金欠で天守閣には登ってません・・・。




最後に、山の上から撮った郡上八幡の俯瞰です。写真に写っている写真は宮の瀬橋です。少しだけ新橋も写っています。



さて、今回で郡上八幡シリーズは終了です。次の予定はまだ未定です。郡上八幡の次に訪れた下呂温泉にするか、今年の夏季遠征の続き、旭川市にするか…。
まあ、書いた当日の気分で決めます。そして久々に超高層ビル関連の記事も書きたいなと思っています。今年の夏季遠征の札幌での写真400枚が眠っているので・・・。さて、そろそろ実験レポートでも作りますか。