東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

秋の色彩美、鳴子峡の紅葉その2

どうもご無沙汰中です。ここ最近、宅建士の勉強をしていました。

と言うのも、冬のボーナスが出たら、何か工作機械(旋盤、フライス盤、NC等)を買おうかなと思っていたのですが、切子や騒音が付き物なため、会社の寮を出たら人気の無い田舎の叩き売り同然のボロ家を買って、DIY兼ねて自宅兼趣味兼作業部屋にしようと思ったわけです。

そして、長崎のボロ家を探していると、市街化調整区域やら抵当権やら地上権やら難しい単語が出てきたので調べてみました。すると、区域によっては土地の形質の変化や増築が制限されていたりと、本格的に調べてるうちに、これは素人では歯が立たないと思いました。

そこで、宅建の勉強したら資格も取れて知識もついて一石二鳥では?と考え、受験しました。

10月頭から本格的に勉強したのですが、まあ勉強時間の不足もあって32点で、今年の合格点予想の36点には届かず残念な結果となりました。去年受けていたら滑り込み合格してたのですが....。(笑)

まあ、権利や相続、登記、都市開発や税金に関する知識がそれなりに得られたので、良しとしときます。来年に改めて受験しようと思います。来年は45点を目指して悠々に合格したいです。

 

さて、今回は前回の続きの鳴子の風景を紹介したいと思います。旅行のパンフレットだと、前回紹介したエリアが紹介されていますが、今回は知っている人の少ない鳴子ダムの風景を紹介したいと思います。

 

f:id:yamatsutsuji:20160923011036j:plain

国道108号線からの鳴子ダム傍の風景です。現在は花渕山バイパスという超高規格な道路が開通し、写真の道は旧道となっています。

 

www.kahoku.co.jp

f:id:yamatsutsuji:20160923011042j:plain

鳴子ダムです。このダムですが、昭和33年に完成したかなり古いダムで、春には雪解け水で増水した水がダム天端からの放流される、すだれ放流が見られます。

www.kahoku.co.jp

 

f:id:yamatsutsuji:20160923011043j:plain

旧国道108号側からの写真です。あの山の中をバイパスが貫通しています。

 

 

f:id:yamatsutsuji:20160923011045j:plain

鳴子ダムで貯水された水は鳴子温泉側に山中に設けられた水路を経て鳴子発電所で発電に使われますが、貯水量の調節のためダム側面に設けられた放水から放出されます。なかなかの迫力と轟音です。

 

f:id:yamatsutsuji:20160923011052j:plain

鳴子ダム付近から眺めた荒雄湖の写真です。さらに奥に進むと鬼首温泉郷へ至ります。

 

 

f:id:yamatsutsuji:20160923011027j:plain

最後に、鳴子ダムからの峡谷の風景です。

 

次回ですが、久々に都会の町並みを載せようかなと思います。