本日も仙台市内散策の続きです。
今回は三越の屋上からの写真を載せていきたいと思います。
学生時代はなかなか行くことがなかった百貨店ですが、先日県庁仙台市役所に寄ったついでで、仙台三越に行ってみました。
仙台三越は本館と定禅寺通り館に分かれています。写真の建物は定禅寺通り館で、今回上った屋上は写真左側の切れた建物(本館)となります。
仙台市内を一望する場合はたいていAERか宮城県庁(SS30 は都心側は無料開放されていないので....。)になります。三越の屋上からの仙台の眺めは今まで見たことがないアングルでしたので新鮮でした。
さて、こちらは広瀬通・青葉通り方面の写真です。手前には第一生命タワービル、奥には仙台ファーストタワー、仙台トラストタワーが立っています。
こちらは定禅寺通りが側の写真です。写真奥の木々が定禅寺通りのケヤキ並木となります。手前の超高層マンションがザ・ライオンズ定禅寺タワー(99.98m)、奥の黒いマンションがシティタワー勾当台公園(92.25m)です。
こちらは青葉山方面の写真です。眼下には東北最大の歓楽街、国分町が広がっています。
この後はしばらく付近を散歩しました。仙台は都心がコンパクトで散歩するには丁度良い大きさの街だと常々感じています。
散歩後は夕食がてら、とある中華屋に行きました。
広瀬通のディズニーストアの向いにフォーラスという商業施設があるのですが、その地下2階にとある中華料理屋があります。
その名も「北京餃子」です。学生時代は大変お世話になりました。大盛料理が700円程度で食べられるので、学生時代には頻繁に通っていました。
学生時代を思い出しつつメガチャーハンを完食後、なんだか物足りなかったので餃子を追加しました。心なしか学生時代と大して食べる量は変わっていない気がします...。

