東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

諏訪その1

なんだかんだで更新が2カ月以上開いてしまいました…。12月の上旬には更新しようと思っていたのですが、居酒屋のバイトと自動車学校で12月はあまりにも忙しすぎたため、午前6時に帰る→寝る→起きる→自動車学校→働くのループの繰り返し状態でした。なんとしても2月までには卒業したいので
…。年末年始返上で働いたのでそこそこ稼げたと思います。1日でも帰省はしようと思ったのですが、親はどうせ春に帰ってくるならわざわざ帰って来なくていいと言ってくれたので、交通費もかなり浮いて良かったです。ただ冬休みの思い出がバイト・自動車学校・友達との初詣だけって…。

 ちなみにこれから大学のテスト期間に突入します。ああ、単位が…。

さて本日は長野県の諏訪での写真です。夏季遠征ではビーナスライン八ヶ岳→諏訪といった具合の行程だったのですが、八ヶ岳では悪天候のため殆ど写真を撮っていないため割愛させていただきます。そして諏訪では2泊したと、諏訪大社という超有名観光地があるので写真の枚数も膨大な数となってしまったので2回に分けて掲載します。150枚の写真から十数枚の写真を選ぶのも大変です(笑)


諏訪の片倉館という建物で、片倉兼太郎が文化福祉施設として建てた温泉施設です。



夏季遠征ではここの温泉で入浴した後他の班と合流しました。当時の内装がしっかりと残っています。



温泉の休憩施設の入り口から撮った写真です。



外の駐車場から撮った写真です。



次は諏訪大社本宮の写真です。


諏訪大社の本宮の入り口参道からの写真です。諏訪大社には、本宮、春宮、秋宮、前宮があります。次回の記事は春宮、秋宮、前宮についてです。




諏訪大社の本宮は前宮とともに上社にあたり、4つの宮のなかでは最も規模が大きいです。ちなみにこの日はどこらかの企業の祈祷が行われていました。




同じく入り口の参道の写真です。諏訪大社といえば写真の樹皮が削られた御柱とよばれる社殿の四隅に立つ柱が特徴的です。

拝殿の写真です。諏訪大社は本堂が参道に対して横に向くという特殊な形式をとっています。


諏訪大社本宮の南側の入り口から撮った写真です。この日はかなり暑い一日でした。