2020-01-01から1年間の記事一覧
しばらく南米シリーズが続きましたので、今回から長崎県内の写真を載せていきたいと思います。 さて、私は長崎市内に住んでいますが、近場ほど意外と行かないものですね。過去の写真を探してみたところ、ほとんど長崎市街以外の写真ばかりでした。 迷ったの…
前回の温泉からはチリの国境まで走り通しました。ポルケス温泉からはダリの砂漠と呼ばれる砂漠地帯を通過します。 ドライバーがどうやら急ぎ目だったので、そうしたのか聞いたところ、チリの国境からサンペドロ・デ・アタカマまでのバスに間に合わなくなると…
今回はラグーナ・コロラダを出て訪れた間欠泉と温泉を紹介していきます。 ラグーナコロラダで宿泊した翌日は太陽が昇る前に起こされました。そして朝食をとって辺りが暗い中での出発でした。 どこに行くのかと聞いたところ、間欠泉に行くとのことでした。 さ…
今回は前回の予告の通り、ラグーナ・コロラダを紹介していきます。 1.ラグーナ・コロラダ(Laguna Colorada) ボリビアのアンデス山中にある赤い湖でアンデス山中の標高4278メートルの高地にります。湖が赤い色をしているのは、周辺の温泉が赤い藻を繁殖させ…
今回は石の木と呼ばれる奇岩について紹介していきたいと思います。 前回のカラ湖を見た後は石の木と呼ばれる岩が立っている場所へと移動しました。 カラ湖からの移動途中の風景です。そういえばこの辺りの土は赤色をしていて、なんだか火星をイメージするよ…
最近中古の古民家を買うか迷っています。DIYで内装リフォームに憧れているのですが、家を持つと様々な責任が発生するのと、いらないから捨てるといった所有権放棄が安易にできないので悩みものですよね....。固定資産税もかかりますし、台風の前には突風…
今回は坊ガツルから長者原までの帰路の写真について掲載します。 帰りのルートは以下の通りです。 帰りは高低差の少ない雨ケ池越のルートで長者原に戻りました。長者原から坊ガツルにアクセスするのであれば、すがもり越よりはこちらのルートの方が楽かと思…
今回は坊ガツルの風景を掲載していきます。 1.坊ガツルとは 坊ガツル(ぼうガツル)は、九重連山の高原で標高約1200mに位置した湿原です。名称の坊は寺院を表しており、ツルは水流で川のある平らな土地を表しているそうです。坊ガツルは昔は牧草地だったら…
今回は前回からの続きで、九重のすがもり越から久住分かれ、そして坊ガツルまでの写真を紹介していきます。 そういえば前回登山行程を載せていなかったので、登山道を載せておきます。本当は御池まで行きたかったのですが、久住分かれの避難小屋に荷物をデポ…
最近南米シリーズばっかりだったので少し休憩して別の写真を掲載していきたいと思います。 今年のお盆ですが、例年でしたら海外を放浪していたのですが、コロナに感染して仕事に影響出るといけないので、九州の九重エリアへ登山をしに行きました。 場所は以…
働いたら働いた分だけ仕事って減っていくはずなのになんで増えるんですかね....。最近仕事の効率化をしたところ、その流れか課内SEにされている気がします。 すみません、愚痴でした。 さて、本日はカチ湖の写真を載せていきたいと思います。 そろそろくどい…
しばらくに多様な写真が続いていますが今回もチリまでの道中の写真を掲載していきます。今回は道中の風景を中心に掲載していきます。 毎度のことですが移動経路は概ね以下の感じです。今回も写真の場所は概ねウユニからサンペドロデアタカマまでの丁度中間地…
前回からの続きで今回もチリまでの道中の写真を掲載していきます。 今回は道中のとある峠と湖について掲載いていきます。 なお、毎度のことですが移動経路は概ね以下の感じです。今回の写真はウユニからサンペドロデアタカマまでの丁度中間地点の写真となり…
前回からの続きで今回もチリまでの道中の写真を掲載していきます。 今回はサンクリストバルを少し過ぎたホテルで泊まり、その後の道中の写真を掲載していきます。 朝、ホテルを出てランクルから撮影した写真です。緩やかな坂を上り、高度がどんどん上がって…
今回からはウユニからチリまでの道中の写真を掲載していきます。以前の記事でも掲載しましたが、大まかな移動経路は以下の地図の通りとなります。 ここからは標高4000mの砂漠地帯を縦断するような旅となり、砂漠の絶景をひたすら突き進んでいくような旅とな…
前回の続きですが、「プラヤ・ブランカ」を見て昼食を取った後はウユニ塩湖内を移動して塩湖沿岸の方まで移動しました。この後は塩湖を出てチリ国境まで陸路での移動となりますが、今回はウユニ塩湖最後の写真となります。 陸側に移動して遠方に見えていた山…
さて、前回の写真の後はランドクルーザに乗って移動した後は塩湖の中にある元塩のホテル「プラヤ・ブランカ」に移動しました。 もともとは塩湖内のホテルとして営業していましたが、汚水処理等の問題でホテルとしての営業は終了し、その後は博物館として営業…
さて、今回は鏡張りでないほうのウユニ塩湖を紹介していきたいと思います。ウユニ塩湖で画像検索をすると殆ど鏡張りの光景ですが、折角ですので、別の風景も掲載していきたいと思います。 お土産屋の後はウユニ塩湖の塩の採取場に行きました。塩はウユニの貴…
お盆の連休中にパソコンのHDDがとうとう壊れてしましました。 ブルースクリーンが連発して、最後は起動すらできなくなりました。 以前、Windows7からWindows8に無償アップデートができるという機会がありましたが、その時にWindows8にアップデートしたクロー…
今回は前回に引き続き、日没のウユニ塩湖の写真を掲載していきたいと思います。 ただ、似たような写真が続きますので、ご了承ください。 日没前のウユニ塩湖です。丁度日が沈む15分暗い前だったと思います。 日没5分前くらいの写真です。そういえば前回述べ…
今回からボリビアのウユニ塩湖について紹介していきたいと思います。 まずは概要からです。 1.ウユニ塩湖 ウユニ塩湖絶景でかなり有名になりましたが、ボリビアにある広大な塩湖です。面積は四国の約半分程度と非常に広範囲で、アメリカ大陸最大の塩湖とい…
エル・アルトから戻ると丁度日が沈み、ホテルに戻りました。翌日はウユニに向かって移動の予定でしたが、バスは夜に出るため、ほぼ1日フリーの状態となりました。このため、朝ホテルでチェックアウトを済ませて荷物を預け、ミクロで行ける所まで行ってみよう…
今回は月の谷からの帰りと、エル・アルトから眺めたラパスの遠景を掲載していきます。 昼食を食べた後、ラパス行きのミクロを探して闊歩していました。 ちなみにマラッサの町の外れですが、このように月の谷と似た光景が広がっています。 ラパス行きのミクロ…
今回も前回から引き続き月の谷の写真、そしてその周囲の写真を紹介していきたいと思います。 (といいつつも、私自身単調な景色ばかりで記事を書いている途中で飽きてしまいました...。読み飛ばしても問題ありません。) 月の谷の入り口の道路です。この道を…
今回はボリビアの郊外にある月の谷という場所について紹介したいと思います。 その前にラパス市内や近郊への移動手段であるミクロについて先に紹介したいと思います。 1.ラパス市内や近郊の移動はミクロで ボリビアに行く方はおそらくウユニ塩湖を目的とさ…
今回も前回から引き続きラパス散策の写真を掲載していきます。 ムリーリョ広場見た後はラパス南北を縦に貫くAvenida Mariscal Santa Cruz(マリスカル・サンタクルス通り)を南下しました。 この通りをまっすぐ進むとマリスカル・サンタクルス通りに至ります…
本日からはボリビアの ラパスについて紹介をしていきたいと思います。 1.ラパスとは ラパスはボリビアの事実上の首都とされています。一応憲法上の首都はスクレという町らしいですが、行政・立法がラパスに存在し、かつ経済規模もラパスがボリビア国内で群…
今回も前回からの続きで、ペルーのクスコからラパスまでの移動の道中の写真を掲載していきます。写真としては途中のバスが止まったコパカバーナとティキナ(Tiquina)の風景を掲載していきます。 1.移動経路 前回と同じくクスコからの移動経路を載せて起きま…
今回はペルーのクスコからラパスまでの移動の道中の写真を掲載していきたいと思います。2回に分けて生地を掲載する予定です。 1.移動経路 クスコからの移動経路は以下の通りです。私が買ったバスのチケットは、クスコ⇒ラパスまででしたが、直通のバスが無…
前回まではクスコの旧市街の写真でしたので、今回は新市街地の写真を掲載していきたいと思います。 名前の通り Centro Historico(歴史的中心地区)が旧市街に相当します。新市街地はEL OVALOと記載されている、町の南方が相当します。 朝、ホテルを出ると犬…