東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

地方探訪

【本日の1枚】秋田県 角館 武家屋敷通り

本日の1枚は2014年8月に撮影した角館の武家屋敷通りの写真です。関西に住んでいた頃から一度行ってみたい場所でしたので、仙台からバイクで行きました。丁度真夏で木々が深い緑で覆われている光景を見ることができました。 角館 武家屋敷通り 中学時代の国語…

【本日の1枚】熊本県 山都町 通潤橋

本日の1枚は熊本県山都町にある通潤橋の写真です。 この写真を撮影したのは熊本地震が発生した後の2018年頃で、橋が地震で損傷を受けた可能性があったため、近寄れない状態でした。 熊本県 山都町 通潤橋 2012年にも一度訪れたことがありましたが、いまだに…

【本日の1枚】栃木県 奥日光 金精山から

本日の1枚は2015年に撮影した奥日光の金精山からの写真です。 奥日光には日光市と沼田市を結ぶ国道120号が通っており、丁度県境に金精峠があります。金精山は金精峠から1時間ほど山を登ったところに山頂があります。 金精峠からも日光の風景を眺めることがで…

【本日の1枚】長崎県島原半島 木津の浜

本日の1枚は長崎県の島原半島にある県道201号からの眺めです。 丁度この写真を撮影した地点の隣には、旧小浜鉄道の木津の浜駅跡があります。 長崎県島原半島 木津の浜 長崎県は入り組んだ海岸線の地形が多く、その入り江に数々の集落が点在していて面白い場…

【本日の1枚】青森県 五能線 十二湖駅

本日の1枚は青森県の五能線 十二湖駅の写真です。こちらは2014年当時の部活の引退イベントで撮影したものです。 タイミングとしては十二湖を周って、仙台に帰るタイミングでした。 五能線 十二湖駅から 当時を思い出すと、とんでもない距離を鈍行で移動して…

【本日の1枚】大分県 由布岳

本日の1枚は2017年12月に撮影した、由布岳の写真です。由布岳は標高1,583メートルの活火山で、写真は由布院から別府に抜ける県道のはずれから撮影したものになります。 由布岳 この辺りの道路は山肌が一面牧草地になっており、冬季は草が黄金色になり、山全…

【本日の1枚】長崎県 島原半島の緑のトンネル

本日の1枚は島原半島にある緑のトンネルと呼ばれる場所の写真です。 長崎県 島原半島 緑のトンネル 県道201号にはかつて小浜鉄道という、小浜〜愛野間を結ぶ鉄道が昭和2年~13年まで存在していました。その配線跡が現在は道路として利用されており、「汽車道…

【本日の1枚】秋田県 田沢湖駅

本日の1枚はJR田沢湖線の田沢湖駅からの写真です。といっても鉄道で行ったのではなく、車で田沢湖や角館に行った際にふらっと寄りました。この駅はモダンな外観から東北の駅100選に選定されています。 秋田県 田沢湖駅 駅舎内 JR田沢湖駅は田沢湖線が秋田新…

【本日の1枚】福島県 大内宿

本日の1枚は福島県大内宿の写真です。2016年1月に撮影しました。福島県の会津地方は東北の中でもとりわけ好きなエリアです。冬になるとかなりの豪雪が降りますが、雪景色がとても美しいのが特徴です。 大内宿 大内宿へアクセスするには国道121号からのアクセ…

【本日の1枚】奥日光 前白根山登山

無事に実験装置が動き、安堵しているこの頃です。また、本日実験装置のパラメータ制御器とデータロガーをPCと接続し、遠隔でデータ収集およびパラメータ設定をできるようにしました。これで極端な話、在宅勤務で実験ができる環境ができました。リモートって…

【本日の1枚】熊本県天草市 﨑津エリア

6月頃から温めていた実験装置が完成しました。最初から最後まで自身で構成を考え、それが実物になった時の嬉しさは感動ものです。やはり、エンジニアたるもの自分で手を動かして経験を積むのが大切ですね。 さて、本日の1枚は天草の﨑津エリアの写真です。近…

【本日の1枚】震災前の宮城県女川町

本日の1枚(と言いつつ複数枚ですが)は、震災前に撮影した女川町の写真です。私は2010年4月に大学へ進学しましたが、2010年7月頃に部活動で女川へ行きました。今思うと、仙台から女川まで、よく自転車で行ってましたね...。体力が有り余る10代です...。 震災…

【本日の1枚】佐賀県 鹿島市 オレンジ海道から

明日QC検定2級を受検してきます。今年の3月に検定3級を受けて合格したので、2級は3級に毛が生えた程度かな、と思って挑戦しましたが全然難易度違いますね....。ガチガチの統計を勉強させられました。正規分布は勿論のこと、t分布やχ2乗分布といったものから…

【本日の1枚】今治造船 広島工場

本日の1枚は、今治造船広島工場の写真です。とはいっても、試験中の船の着岸前の様子です。(さすがに工場の詳細が写るのはまずいので、遠景に留めておきました。) この時は協力会社の方と一緒に乗船して、新製品の各種データ収集を行いました。転職して約9か…

【本日の1枚】熊本県上天草市 樋島大橋

本日の1枚は熊本県上天草市にある樋島大橋の写真です。 樋島は人口約1000人程度の島で、天草の上島とは複数の橋を経て陸続きになっています。樋島大橋は全長が174mで、車一台分と歩道だけの幅の狭い吊橋です。このため、橋の両端には信号機が取り付けられて…

【本日の1枚】熊本県 やまなみハイウェイ長者原

本日の1枚は、熊本県の長者原の写真です。この辺りは九重連山のエリアに位置し、ツーリング界隈では有名なやまなみハイウェイの道中に当たります。 長者原 この写真は長者原の道標がある場所で、位置は以下地図のリンク個所になります。 以前、2020年のお盆…

【本日の1枚】生月大橋

本日の1枚は生月大橋の写真です。 生月大橋は1991年に開通した長崎県の平戸島と生月島を繋ぐ全長960mの橋です。開通時から2010年まで有料道路でしたが、その後無料開放されました。通常は吊り橋や斜張橋が採用されるような距離ですが、トラス橋を採用してお…

【本日の1枚】磐梯吾妻スカイライン 浄土平から

本日の1枚は福島県の磐梯吾妻スカイラインの写真です。 スカイラインの最高地点付近は浄土平と呼ばれています。この辺りには吾妻山の火口があり、蒸気を上げている様子を見ることができます。また、風向きによっては有毒ガスが流れてくるようで、植物があま…

【本日の1枚】天草苓北町 苓北発電所

本日の1枚は天草の苓北発電所です。この発電所は個人的なエピソードのある発電所なので、本日の1枚として掲載しました。 苓北発電所 苓北発電所は1995年12月に運転を開始した、発電所の中では比較的新しいものとなります。発電所構内には、発電の余熱を利用…

【本日の1枚】宮崎県 高千穂峡

最近曇天続きですね...。なかなか出かける気分になれないです。 さて、本日の1枚は宮崎県高千穂峡の写真です。長崎に住んでいた頃、日帰りで阿蘇経由で訪れました。毎度のパターンですが、九州ももっと遠くまで色々な所を周っておいたら良かったと少し後悔し…

【本日の1枚】長崎県西海市 奥浦河川公園

本日の1枚は長崎県のマイナーな場所の写真です。写真は西海市の奥浦河川公園という場所になります。 長崎県は四方が海に囲まれていることから、なかなか遠出がしにくい環境です。例えば、熊本まで行く場合は基本陸路で佐賀・久留米を経由する必要があります…

【本日の1枚】長崎県 生月島

2017年6月に撮影した長崎県生月島の写真です。 島の西側には生月サンセットウェイ(生月農免農道)という道があります。断崖に沿って道が敷かれており、自動車メーカのCMロケ地にとしても有名です。 長崎県 生月サンセットウェイ アクセスは佐世保から平戸島に…

山陰の小京都 津和野⑤

先週は担当している製造装置部品の耐久試験でドタバタでしたが、結果が思ったよりも良く一安心しています。 また、現職場の方針でQC検定2級の勉強しています。QC検定3級はそれなりに楽にパスできたので、2級もそれに毛が生えた程度かなと思ってたら、実際結…

山陰の小京都 津和野④

最近ようやく仙台も気温が平年に戻りました。やはり夏はそこまで熱くない気候が仙台の醍醐味です。 現在は会社でとある装置の耐久試験対応を進めています。装置立ち上げ時もトラブルがあり、当日も深夜までトラブル原因調査・切り分け対応をしていました。つ…

山陰の小京都 津和野③

暑いとどこにも行きたくなくなりますね....。思い出の中の夏は美化されているのか良い感じですが、現実世界の夏は暮らしにくく感じます。 あと、何処かのニュースのコメントでもありましたが、蝉が鳴いてないので、只々暑いだけで夏の感じがしません。 そう…

山陰の小京都 津和野②

先日、宮城県加美町のやくらい温泉に行き、サウナ→露天風呂の椅子といった感じでのんびり過ごしていましたが、露天風呂でうとうとしたところ、全身10か所くらい藪蚊に刺されてしましました。全身がひたすら痒いこの頃です。 ちなみにこのやくらい温泉ですが…

山陰の小京都 津和野①

今回からは以前住んでいた九州エリアの写真を掲載していきたいと思います。と、言っても本日は島根県の津和野の写真となります。 丁度コロナウイルスが全世界に広まった2020年ですが、その年の12月は長崎から泊りがけで外に出ることがありませんでした。そん…

鬼首(おにこうべ)・栗駒高原ツーリング③

車のハブベアリングからの異音が限界に達して、GW終わりに修理に出しましたが今週でやっと帰ってきそうです。走行距離は現在19.9万キロ、あと少しで20万キロ突入です。 学生時代に10万円で買った車ですが、車検、修理で既に累計100万円くらい突っ込んでいる…

第21回 東北旅行(奥日光 湯元温泉)

前回に引き続き、湯元の写真を掲載していきます。 前回、湯元の湯ノ平湿原を撮影しましたが、湯ノ平湿原の隣には日光山温泉寺が位置しています。 湯元の由来が8世紀ことに、四本龍寺(紫雲立寺)を建立した勝道によって発見されたとのことですが、これは8世…

第20回 東北旅行(奥日光 湯元温泉)

今回は奥日光の湯元の写真について掲載していきたいと思います。 1.経路 前回の国道120号を歩いた後は、赤沼茶屋付近の駐車場から日光のさらに奥の湯元まで移動しました。 2.道中の写真 添付した地図に湯滝という場所がありますが、その場所で写真を撮り…