東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

海外の街並み

【本日の1枚】中国の修繕ヤード

本日の1枚は2018年頃に撮影した中国の修繕ヤードの写真です。 この時は一旦廃線になった船をレストアする工事で、機器の状況確認のため中国に出張しました。対象の船は数年間マレーシアで放置されており、設備が全体的にボロボロの状況でした。確か、種船は…

【本日の1枚】スペイン クエンカ

本日の1枚はスペインの首都マドリードの南西に位置する、クエンカの名所、Puente de San Pablo (Saint Paul Bridge) の写真です。2018年8月に訪れました。 クエンカはフカル川とウエカル川の間にある、切り立った丘の上に市街地が築かれています。マドリード…

【本日の1枚】フィンランド ヘルシンキの街並み

本日の1枚はフィンランドの首都、ヘルシンキの街並みです。2019年にアイスランドへ行った際、トランジットがフィンランドのヘルシンキ国際空港でした。徹底的に安いチケットを探し求めた結果、トランジットが20時間という長丁場の乗り換えとなりました。この…

【本日の1枚】シンガポール マリーナベイ・サンズから

本日の1枚はシンガポールのマリーナベイ・サンズのスカイラウンジからの写真です。 こちらは2019年9月にシンガポールへ出張へ行ったときに先輩と同行したときの写真です。 この先輩、元シンガポールの駐在員でたまたま仲良くなったスタッフのツテでVIPルーム…

【本日の1枚】シンガポール ガンジス通りから

本日の1枚はシンガポールガンジス通りからの写真です。2020年頃に出張でシンガポールに行った時の写真です。シンガポールは都市国家として有名ですが、それと同時に海運業界でも重要な場所です。シンガポールには広大なコンテナターミナルが整備され、Keppel…

【本日の1枚】ネパール ランタン谷

本日の1枚は、2014年に訪れたネパールランタン谷の写真です。 当時、「地球温暖化で氷河が溶けてしまう前に見てくる」、と軽口叩いて行ってきましたが、今思うと訪れておいて本当によかったなと思います。今は氷河どうなっているんでしょうね?この写真の当…

情熱の国、スペイン セゴビア-マドリードの道中 その2

前回からの続きの海外道路シリーズです。今回紹介するのは、以下の区間です。

情熱の国、スペイン セゴビア-マドリードの道中 その1

記事のネタに迷ったので、今回は以前紹介したスペイン記事の続きにしようかと思います。 前回はマドリードの街並みを紹介しましたが、今回は郊外の風景について紹介したいと思います。なお、今回からが街ブログの真打です。せっかくブログを書くのであれば、…

情熱の国、スペインの首都マドリードその5(最終回)

今週から2週間ほど工場で実習を行うことになりました。普段図面や写真でしか見ない製品が1から組み立てられる様子を見られるので楽しみです。 さて、今回はマドリード編の最終回です。

情熱の国、スペインの首都マドリードその4

先週金曜日の暴飲暴食のせいか、咳き込みと胃もたれが激しく、元気が出ない日々です。 さて、本日はマドリードの4回目です。今回は念のため、観光地的な所も載せてます。もし近々マドリードに行く予定の方の参考になれば幸いです。

情熱の国、スペインの首都マドリードその3

先日のブログ引越しでhtmlの面白さに目覚めてしまいました。しかし、今回の引越しでは見よう見まねの改造で対処しましたので、基礎から身を付けたいと思い、現在勉強中です。 今後、何かに役立つ事を信じてモノにしたいと思います。 さて、本日はマドリード…

情熱の国、スペインの首都マドリードその2

現在の所、順調に更新できてます。そろそろ長崎県庁の移転プロジェクトについて、定期観測を始めようかなと考えているこの頃です。さて、本日はCuatro Torres Business Area(クアトロ・トーレス・ビジネス・エリア)とAzca(アスカ)地区の写真を紹介したいと思…

情熱の国、スペインの首都マドリードその1

やっとブログの引越しが終わりました。今回の引越しでhtmlやcssなど、沢山の事を学べて良い勉強になったと思います。また、ちょこちょこ改良すると思います。上記のメニューバーですが、まだ訪れた事のない地域・記事にしていない地域は掲載されていません。…

海外旅行中...。

修士論文を無事提出し終えました。これで無事に卒業...。世の中そんなに甘くなかった....。研究室の私物、データの整理・引き上げ、引越しの手続きと下準備、修士論文の製本...。提出から旅行出発までの1週間、完全に忙殺されました...。さて、その忙殺を乗…

南米旅行記

なんか久しぶりです。最近facebookの更新ばかりしてました。 ちなみに3月、ちょっと南米に行ってきました。初の海外で難易度の高いといわれている南米です。本当は韓国、台湾のような日本に近いところから、東南アジア等に行って来るべきなのでしょうが、高…