東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

地元シリーズ 山科駅と周辺の街並み

まず最初にすみません。前回の記事では滋賀県関連をやると言ってましたが、地元大津市の写真がデジカメの設定を間違えて小さいサイズの写真を撮ってしまいました…。なので今回は大津市は無しです。今回は私の出身地の最寄駅、京都市山科駅について載せたいと思います。





地図を見ていただければわかるのですが、山科駅からは自転車で10分程で我が故郷、大津市の藤尾へ至ります。ちなみに正直大津よりも山科の方が馴染みがあります。(笑)
 さて、今日は山科駅及びその周辺の写真です。


山科駅前の複合商業施設RACTOです。RACTOの名前は京都の地名、洛東と、楽都をかけたものが由来だそうです。写真の建物はRACTO Aでホテルブライトンシティ等が入居しています。昔はこの辺りはすごくごちゃごちゃしていましたが、たしか私が幼稚園〜小学生の時に再開発工事が行われて辺り一帯が綺麗な街並みになりました。また、鉄道に詳しい方はご存じかと思いますが、この再開発と合わせて京阪電鉄京津線、三条〜御陵が廃線なって、代わりに市営地下鉄が走るようになりました(実際は軌道を御陵まで京阪と共用しています)。当時その京阪電車がなくなるという事で大泣きした記憶があります。(笑)
ちなみに実は今でも京阪の80形の大ファンだったりします。


三条通りから撮った山科駅方面の写真です。今思えば山科駅前の街並みは本当に綺麗になりました。



京都の三条方面の旧三条通りです。RACTOの再開発エリアを出ると、昔ながらのごちゃごちゃした街並みになります。



三条通りの大津方面です。雨の日はこの道を通って駅までよく送ってもらいました。今思えば親はこの道を通り慣れてるのか、40〜50km/hくらいのスピードを普通に出してました(笑)。自動車学校に通うと思いっきり細い道での爆走の怖さがわかりました…。



山科駅のバスターミナルです。ここは京都市ですが市バスは一切走っておらず、代わりに京阪バスが走っています。たしか業務委託されてるんでしたっけ…?



 

JR山科駅方面の写真です。写真の踏切は京阪の京津線です。



山科駅前のNKビルです。こちらはRACTOとは遅れて建設されました。昔はNOVAが入居していたのですが例の事件で完全に消えました。後にTUTAYAが店舗面積拡大でその面影はもうありませんが…。


山科駅前です。屋根の下は地下鉄山科駅の入口です。またRACTOの各店舗にも繋がっています。



逆光ですが、駅前から宇治・醍醐方面です。写真の灰色の大きい建物がそれぞれRACTOのA〜Dです。



次に山科駅の裏側から東に行ったところにある諸羽神社です。疏水公園という公園の下を降りた所にあります。どこにでもありそうな神社ですが個人的には思い出深い神社です。私はいつも琵琶湖疎水の疏水公園という道を通って通学していたのですが、センター試験当日の朝、ここでお祈りしてきました。センター試験の結果は良いとは言えませんでしたが最終的な結果は最高でした。だからおかげで今仙台で暮らすことができているわけですね。(笑)

同じく諸羽神社です。夏場はとても涼しく、受験期にはよくここにブラブラと寄っていました。



山科駅裏の洛東高校の側の写真です。行き・帰りの通学は自転車でよくここを通っていました。正直旧三条通りを通った方が距離的、時間的にも早いのですが私は周りの景色を見ながらのんびりと自転車を走らせながら通学するのが好きだったので、時間的に余裕がある時は駅裏の疏水公園から通学していました。なにより車が通らないのでゆったりと気分を落ち着けながら走れるのが好きです。




洛東高校のそばの安祥寺川です。春になると桜が満開になり、夏になると蛍が少しですが見られます。




通り名までは知りませんが、多分山科駅裏の町内で一番大きい道路です。真っ直ぐ山の麓まで行くと毘沙門堂があります。ちなみに駅の表と裏で発展度が異なってる事は多いですが、山科駅の場合は大変それが顕著です。実際駅裏はJR線と山で四方囲まれているので仕方ないのですが…。



琵琶湖疎水と山科駅の間にある普通の住宅街です。私は通学路の中でこの細い緑の垣根の道が一番大好きでした。朝にこの道を通って通学すると毎回清々しい気分になります。



同じく緑の垣根の道です。特に夏の朝は涼しく且つ緑の色が綺麗です。



同じく住宅街の中の通学路です。ちなみに写真に写ってる木々は桜ですが、なんとアスファルトから直接生えています。こういう道ってなんかいいですよね。



同じくアスファルトから直接生えている桜の木々です。この道は春になると桜が満開で最高に綺麗になります。ちなみに桜満開状態の写真もあるのですが、曇天のためボツです。




最後に上の写真の通りに面している、安兵衛という京料理店です。もちろん高校生の分際でこんな店にはいってません。(笑)


次回は地元の町、藤尾についてか、滋賀県草津市についての記事にしたいと思います。