東北の関西人

訪れた街の街並みを紹介します。

仙台散策⑤

本日は仙台駅の写真です。

私が初めて仙台駅に降り立ったのは2010年2月の大学入試の時でした。仙台駅に降り立った時、関西の駅とは何か違う雰囲気を感じました。仙台に来るまでの生活圏は関西でしたので、新幹線といえば東海道・山陽新幹線、白っぽい駅舎が多かったためかもしれませんね。茶色っぽい外観の新幹線駅舎といえば、あとは盛岡駅が思い浮かびます。そういえば盛岡駅って駅看板ってなぜ明朝体なんですかね?

仙台駅

ざっくりですが、仙台駅は1階がタクシー乗り場・ショッピングエリア、2階コンコースが在来線改札口、3階コンコースが新幹線改札口となっています。レイアウトとしては伊丹空港の出発ロビーと似ているところがあります。

仙台駅(2019年頃)

こちらは3階の新幹線改札コンコースからの写真です。写真のステンドグラスは仙台駅のシンボルで、待ち合わせ場所で指定されることが多いです。一般的には「ステグラ前」と言ったりします。

 

仙台駅2階コンコース

仙台駅2階コンコース


こちらは駅前からの北方向の写真です。写真に写っている高層ビルは、奥の特徴的な塔屋の超高層ビルが花京院スクエア、手前の超高層ビルがAER、さらに手前がPARCOになります。

 

仙台駅といえば、やはりペデストリアンデッキが有名ですね。仙台駅前のペデストリアンデッキは日本最大規模で、仙台駅周辺で新しい建物が建つたびに拡張を繰り返しているイメージがあります。(さすがにそろそろ延伸は限界かもしれませんが...。)ちなみにですが、AERの建物の中を通ると、宮城交通の高速バス乗り場がある東京建物仙台ビルまで地上に降りることなく行くことができます。

仙台駅 ペデストリアンデッキ

仙台駅ペデストリアンデッキ

こちらは仙台駅前の某屋上からです。デッキへの出入りはご遠慮くださいとのことでしたので、外には出ずに写真を撮っています。写真には最近建設されたJR仙台イーストゲートビル、メトロポリタン仙台イーストが見えます。私が学生時代のころは丁度この辺りを区画整理している頃でした。

 

さて、次は仙台駅の東西自由通路についてです。以前は幅6mの通路でしたが、2016年3月に幅16mに拡幅された通路が完成しました。また、併せてエスパル東館の商業施設が整備されています。通路上には左右の建物を連絡する橋が複数架けられており、建築が好きな方は、見応え抜群な建物です。雰囲気は大阪駅北口のノースゲートビルと似ている気がします。(通路の両側に商業施設がガラス張りで入居しているところとか。)

仙台駅東西自由通路

次回も仙台駅の東西自由通路の写真を掲載していきたいと思います。